COMPANY

会社概要

水のアイコン会社概要

モトザワホーム機器は、暮らしに欠かせない水回りを中心とするリフォームを、明治27年の創業以来、江戸川区・江東区周辺地域に密着して行なっています。
桶屋として創業以来時代の流れに合わせて最新技術を取り入れながら、サービス内容は少しづつ変わってきておりますが、地域の皆様へ水回りの専門家として貢献していくという理念は170年以上経った今も一貫して変わっておりません。

水回りでお悩みの方の相談、施工のほか、マンション・アパートオーナー、管理者、不動産業者様向けに、住人から寄せられた苦情などの対応もいたします。
地域に根ざしているからこその、迅速な対応をお約束します。
お気軽にご相談ください。

社名 株式会社モトザワホーム機器
住所 〒134-0013 
東京都江戸川区江戸川5-37-7
葛西
ショールーム
〒134-0083 
東京都江戸川区中葛西5-17-10
TEL:03-3688-3762  
FAX:03-3688-1326
詳しく見る
代表者 元澤 文亨
設立 昭和48年
資本金 1,000万円
事業内容 給湯器・風呂釜・浴槽設備工事,キッチン・浴室・トイレ・洗面化粧台・ ユーティリティリフォーム(改修工事)

タイル・内装・外装・給水給湯配管・ガス工事,エクステリア-設計・施工
年間取扱高 3億円
建設業許可 東京都知事許可(般-28)
第52733
取引銀行 三菱UFJ銀行 ・きらぼし銀行・朝日信用金庫

水のアイコン店舗情報・アクセス

所在地 〒134-0013 
東京都江戸川区江戸川5-37-7
TEL 03-3680-2657
FAX 03-3680-1399
営業時間 8:30 ~ 17:00
定休日 日曜日・祝日

水のアイコン当社の歴史

1848年、元澤家6代目・元澤定次郎が桶製造業を開業。定次郎は文政元年生まれの30歳。
天保の改革をおこなった第12代将軍・徳川家慶の時代であった。

時代はくだって、西南戦争のおこった1877(明治10)年。明治政府の殖産興業の施策として開催された第1回内國勧業博覧会に出品し、花紋褒賞受賞。

1879(明治12)年には、現代でいう販売許可証にあたる、薪・炭の問屋鑑札、雑品店鑑札を取得。ちなみに、賞状や鑑札に入っている元澤権右衛門は屋号で、創業者・定次郎のことである。

そして第二次世界大戦後、元澤風呂商会として法人設立。1973(昭和48)年に、
モトザワホーム機器となり、現在に至る。

沿革

天保11年(1848年)
初代桶業
明治10年11月
内國勧業博覧会/花紋褒賞受賞
昭和25~34年
事業共同組合法(中央会加入) 法人設立/元澤風呂商会
昭和35年
プロパンガスの普及にともないガス風呂時代に入る
昭和42年
バランス釜・ポリバス時代始まる
昭和48年
株式会社モトザワホーム機器設立
昭和51年
INAX代理店として取引開始
昭和52年
葛西ショールーム開設
昭和53年
商工会議所顕彰(100年以上の事業に顕彰される)
昭和59年
都入札指名業者資格取得
昭和61年
資本金600万円に増資
平成2年
代表取締役 元澤定治就任
平成3年
資本金1,000万円に増資
平成26年
代表取締役 元澤文亨就任

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-15-2657

8:30 - 17:00(日曜・祝日定休)

メールでのお問い合わせ

メールフォームはこちら